真実と善と美

 日常の中で、見たり聞いたりした事について書いています。

バーフバリ!

バーフバリ観たよ

映画『バーフバリ 王の凱旋』完全版公式サイト

バーフバリ観て思った感想。

インド人は基本的にマザコンなのかな?

 お母さんとても大事にしてるよね。映画の中の設定がそう見えるのかもしれないけど、息子が生みの親に矢を射るシーンなんて日本人が見るよりもインド人にとっては衝撃的シーンなのかも。

 あと、足を大事にしてる。儀式のために高貴なお方が裸足で歩く場面で民衆が「あぁおいたわしや」という表情で見守るシーンが印象的だった。

 そして、高貴な人が歩くところに花びらや色あざやかな物を撒くという文化もやはり足を大事にしてるのかなって思った。

 それと相手に跪き、足に触れるところ、奴隷が跪き、主人の足を取って自分の頭に置くところ、そんな場面にも足を大事にしてるという印象を受けた。

 


 英雄は死を経ると神になるよね。基本的に。21世紀少年でもそんなシーンがあったけど。

 


「千の顔を持つ英雄」という本の内容を色々と想起させられた。

 英雄ってそういうものだよね~って思ったね。

Apple Watch のお作法

 


1.AppleWatchは2015年の春に登場して以来、スマートウォッチの先駆けとして、これまで多くのユーザーを増やしてきました。

 今や身の回りではApple Watch はさほど珍しくも無くなりました。Apple Watch をしているからといって見せびらかす事は、とても恥ずかしく、ダサい行為です。やめましょう。

 


2.OS5になってからseries3以降からは「Hey Siri」と言わなくても、手首を上げて口元に近づけるだけでSiriが起動するようになりました。しかし、コツが要るようです。練習が必要ですが、何度もやっているうちに学習するようで、成功率がアップしているように思います。

 Siriを立ち上げる練習は他の人が居ないところでやりましょう。側から見てると不気味です。

 


3.何か作業をする際に、Apple Watch が傷つくのを心配して、作業に手を出さなかったり、Apple Watch を庇ったりするのはやめましょう。一緒に作業をしている人から見ると、とても嫌な気分になります。Apple Watch が心配なら予め外しておきましょう。

 


4.文字盤のデザインはTPOをわきまえましょう。特にお悔やみの席で色鮮やかな文字盤をチラチラさせているのは、礼服に派手なネクタイピンやブローチを付けてくるのと同じです。シアターモードにするか、地味な文字盤にしておきましょう。

 


5.Apple Watchを使っての通話は恥ずかしいものですが、みんなで勇気を出して堂々と電話しましょう。みんなでやれば怖くない。

 


6.時計は普段から付けているもので、元来傷がついて当たり前のものです。多少の傷がついても「小傷は味」だと思って割り切りましょう。

 

未来は…


 私はたまに未来にいる夢を見ます。

未来の街にあまり人は見かけませんが、登場する人はまるでマネキンのように無表情で余計なことは言いません。

 自己を殺して社会のネットワークの一部に成りきった機械のような人間の姿でした。


 未来では人の意識とITが直結すると思います。そして人間の意識がそのまま反映されるので、人間の感情や衝動を抑える技術が発達してるように思います。

 人類は進化と称して間違えた方向へ突き進んでいるように思います。

なぜならそれは、恐れも不安も無い状態から心にも体にも自在を得た神仏や宇宙人の姿とは違うものだからです。

 


 ちなみに未来の街で好きなのは犬と神社仏閣です。感情を押し殺した世界でもなんとなく大事にされているような感じがします。

長月

2018.9.13

16年間一緒に太極拳を習っている御婦人、フランクに言えばばあちゃん、今年80歳を迎えたとか。とてもお元気で、月に2度の稽古の日は欠かさず参加されて、16年お変わりなくお元気だ。暗算も早くてビックリした。

 先日の稽古は自習で、その方とゆっくり話す機会があって、健康法など聞いてみた。

 


 毎朝起きたら布団の上で独自のストレッチを15分間やる事。


 ご飯は自分でブレンドした雑穀米。おかずは基本的に自分で作るそうで、たまにお弁当を食べる事がある。


 お酒は元来飲めないので飲まない。


 小学生の頃、健康優良児として市の代表になった事がある。


 パソコン教室に何年も通ってる。


 太極拳形意拳八卦掌を16年間続けている。


 ファーストフードのお店には入った事がない。

 


 だそうです。

 

なんか色々と分かる気がする…

 

 

 

2018.9.23

 剣術と中国拳法を習って満15年が経った。

 何が身についたんだろうなぁ?でも、この世の真理というか道理というか、仕組みというか、が理解できた。師匠から貴重な沢山の事を教わった。

 


 師匠の仕事柄、嫌なことや大変な事など多いけど、師匠との時間と教えがそれを帳消しにする。

 


 後何年師匠と太刀を合わせることができるのか?

2018.9.24

 


自分の大事な人の事を目の前で非難されるってのは辛い。慣れるものではない。一番いいのはその場から離れる事だ。

 


2018.9.24

それにしても今年は人に助けられる年だ。人に助けられて人の有り難みを感じる。

 


2018.9.27

 人ってどこかに所属してると、本音が言えない。バイアスがかからない匿名となると、面白いくらいに本音が溢れ出す。

 


そういえば、昨日、太極拳をやっている時、この世の万般は自分の意識の中から創り出されているって感覚がありありと実感した一瞬があった。

 

9/26

 薪ストーブ、今シーズン初炊きでーす。

 猫も人も炎に集まるよね。

f:id:kentaros0113:20181002223251j:image

生まれて初めて薪ストーブを見た猫はおもむろに両前足をストーブに付けて「にゃっ!」と言って飛んでったよ。ストーブガン見してた。

熱いのわかったね〜

f:id:kentaros0113:20181002223313j:imagef:id:kentaros0113:20181002223324j:image


2018.9.30

 猫を飼って2週間、7月生まれの猫は2週間前と比べると明らかに大きくなってる。ガッシリしてきた。ほとんどの時間をゲージの中で暮らしてきた時と比べ、今は家中を走り回ってるから、かなり体力がついてきたかと思う。

 猫がいる生活にもだいぶ慣れてきた。肌寒い時は猫は暖かい。ソファに座ると必ず腹の上に登ってきて眠る。可愛いけど動けなくなるね。

 


 今年のiPhoneも全然イノベーションが起こせずに、ただ高価になっただけって感じでガッカリだった。

 もうApplewatchの進化しか期待してない。

 


そんでもってApple Watchは4週間待ちだってさー。

 


  ぼーっと考える時間は大事。側から見たらそれは無駄な時間を過ごしているように見えるけど、恐れも不安も無い中でぼんやりと自省して考えたり何も考えてなかったりする時間は、その後の人生の妙有を閃く。

 

初めて猫を飼う

この1ヶ月くらい、猫を飼うか悩んでいた。

 大体ヒカキンさんが猫を飼い始めちゃうから息子が猫飼いたい言い出したんですよ!

 


 でも、子どもにとっては良いことかな?って考えてた。自分より小さくて弱い者を慈しみ守る事、我慢と寛容と奉仕する事を体感して欲しいと思っていた。

 その分ゲームをやる時間やyoutubeを観ている時間が少なくなるといいなって期待もあった。

 


 しかし、生き物を飼うって覚悟が要る。

 ワクチンや健康診断など、餌や猫砂などお金もかかる。世話をしなければならない。

 


 窓や戸を開けっぱなしにできないし、大事な物はきちんと片付けなければならない。


 長く家を空けられない。


 いろんなリスクを考えた。


 でも、子ども達へのプラスの影響を期待して色々なリスクを背負う事を覚悟した。

 

この辺は実家で猫を飼っている妻が詳しいので助かります。


さて、猫を飼うに当たり、保護された猫を貰い受けることにした。

 市立の施設もあるし、県立の保護施設もあるし、ネットの譲渡掲示板もあるし、見比べて決めたのは新潟県動物愛護センター。

 


 事前に譲渡条件を読んで、電話で問い合わせをし、譲渡に掛かる様々な条件や手続きを確認した。


 すぐにホームセンターで猫グッズを揃えてきました。

 

猫トイレ

 砂がこぼれないように、上から出入りするタイプを選んだ。

 

猫砂

トイレに流せるタイプもあって、便利そうだなって思ったけど、うちの地域はゴミ出しがとても寛容なので、レジ脇に積んであるオーソドックスなものにした。

f:id:kentaros0113:20180916065238j:image

 餌

 カリカリのヤツを選んだけど、後にウェットタイプを買い足した。

f:id:kentaros0113:20180916060905j:image

餌の食器

 ちょうどいい大きさと深さと、猫がひっくり返さない程度の重さの食器を100均で買ってきた。

爪研ぎ

 プラスティックのケースにダンボールの爪研ぎをはめ込むタイプを買った。

 

オモチャ

 とりあえず…

 

 

 買い物の後、早速センターへ行き、猫を見させてもらいました。

 

f:id:kentaros0113:20180915225244j:image


 欲しい猫が決まったら、猫の生い立ちやこれまでの病歴、今後気をつけなければならない点など説明を受け、これからの飼育環境の確認と必要書類を書いて即日貰い受けてきました。

 

 保護猫は無料で譲渡を受けることができる代わりに、捨て猫だったり野良猫の子だったりで、風邪をひいていたり、ダニや病気にかかっていたりする事がほとんどで、これから病院に行って診察を受けたり、経過観察をしなければならない事があったりします。

 その辺は覚悟しなければなりません。

 

 

 家に連れて帰ってきて、ゲージを開ける前に、先ずは家の中の片付け、そして、買ってきたトイレと餌場のセット。

f:id:kentaros0113:20180916060802j:image

f:id:kentaros0113:20180916060814j:image

 トイレと餌場の位置関係はネットで見ると色々な意見があるけど、トイレと餌場は割と近いところにした。

 廊下の隅っこの静かな場所にセットした。

 爪研ぎは一番活動するであろうリビングの隅に置いた。すぐに見つけて研ぎ研ぎしてました。

f:id:kentaros0113:20180916060825j:image

 しばらく構わずに、自由に新居を散策していただきまして、徐々にちょっかい出したりして遊びました。すぐに抱っこもさせてくれるようになりました。

 

センターで使ってたトイレ砂を新しいトイレの中に撒いておいたんだけど、すぐにウンチとおしっこ出来ました。

 

猫も家族も不慣れだけど、とりあえず息子は全然ゲームに手を出していません。そして少しだけ猫に対する責任感が芽生えてきたかも…

f:id:kentaros0113:20180915225319j:image

f:id:kentaros0113:20180915225332j:image


 

もう23:00、そろそろ寝たいんだけど、すぐに抱っこをせがんできて、この状態…

あまあまちゃんです。

f:id:kentaros0113:20180915225527j:image

f:id:kentaros0113:20180916060949j:image
 これからが楽しみです。

葉月

2018.8.9

 8月に入って早々に、息子と娘が発熱して、医者に診てもらったら夏風邪だろうとの事で様子を見てたんだけど、娘の方が全然良くならず、おまけに発疹まで出てきて、川崎病の疑いありとの事で入院しました。

 内科と小児科の混合病棟に入ったんだけど、嫌だなって思うのが、娘は3歳なんだけど、行く先々でお年寄りに絡まれるんだよね。

 「あらあらあら、あんなに小さいのに点滴付けてあらららら」とか大きな声で言ったり、しつこく話しかけたりね。エレベーター待ってる間、あまりにもしつこく話しかけられるので娘が泣いちゃったりして困りましたよ。

 悪気はないんだろうけど、病院だから心身共に不安定なわけですよ。これ大人子ども関係なく、無闇に絡まないで欲しいね。

 


 ところで、川崎病って血管の炎症で、原因が良くわかってないらしいんだけど、これは俺の憶測なんだけど、原因は小麦粉なんじゃないかと思うんだよね。うちの娘は麺類が好きで、特にうどんと素麺は大好きなんだよ。

 今回は最初夏風邪らしくお腹の具合が悪くなり、つまり腸の調子が悪くなって、次第に熱が出てきて、発疹が出た。発疹は如何にもアレルギーっぽい発疹だった。

 ここ数年で川崎病の罹患者数は増えているらしい。

 子どもの食習慣の変化が罹患者数の増加の原因なんじゃないか?

 お手軽、美味しいコンビニ食の食べすぎや、グルテンカゼイン、砂糖の取り過ぎが川崎病を引き起こしてるんじゃないかって思うんだ。

 


 

 人間はそもそも無限の創造的なエネルギーを持っていて、そのエネルギーの発露をいつも恐れが邪魔をしているので、心の中の恐れを、一片の雪を掌の中で溶かすように受け止めてやれば、たちまちエネルギーが湧いて来る。

 だから心の不安を取り除いて差し上げれば、恐れは和らぎ、きっと心も体も元気になる。

人は皆其々に立場が違うし、違う人生を行きているけれど、原因は違えど恐れなどの感情は皆同じだから、きっと誰もが誰をも救うことができるはずと信じている。

 

 

 

 


 かつて防衛研究所所長だった師匠が語っていた。

 「なぜ原爆が2発もドイツではなく、日本に落とされたか?その理由はただ一つ、日本人がアジア人であるからだ!アメリカは人種差別をしたのだ、日本人であるから核爆弾を二つも大勢の民間人が住む街に落としたんだ!」

 きっと研究を重ねる上で、胸が締め付けられる様な語るに語れない事実を沢山知ったに違いないと思った。

 

 

 

 

 

 

 


2018.8.15

 終戦記念日敗戦記念日でもある。戦時中も戦後も日本は失敗を認めたがらない。

 戦争に負けて73年後、どうなったかって言うと。

 日本は既得権を守る人が広告を使って日本を牛耳ってる。

 日本人はテレビや新聞の言いなりで、有名人の言う事を聞き、人気者に迎合する。

 コンビニでお金を下ろし、その金で小麦粉と砂糖で出来た体に悪いものを買い、レジでさっき下ろしたお金と個人情報を差し出し、コンビニの店員はその金をまたATMに入れる。お手軽で安くて美味しそうな物をばかり食べて、体の不調を訴えた人々はドラッグストアで何の根拠もない薬を買い、アレルゲンだらけの洗剤を買う。そしてまた体を壊して消費を繰り返し、大病に至って病院で多くの医療を消費する。

 需給を担う大企業は広告を出し、メデイアを席巻する。

 既得権を守る人達の意にそぐわない情報は排除され抹殺される。

 国民は広告という情報伝達手段によって既得権者の意に沿う意見を持ち、行動をして、消費することによって企業体を維持する事に貢献し、企業体は権力と癒着する。

 


 国は志しを亡くし、企業は良心を亡くし、国民は馬鹿になった。

 


戦争で命を亡くした多くの御霊にとって、現代を生きる我々は描いた希望の姿なのか?がっかりな姿なのか?

 


2018.8.19

 「片付ける」ってモチベーションは、普段から片付けるている内に生じるストレスから発揮されるもので、使っては使いっぱなし、掃除や片付けは人任せ、と断じている極めて生産性の高い人かズボラな人は片付けに向かない。

 


 だから昭和の時代は「仕事に専念するために嫁をもらう」なんて事を言うけど、仕事から帰宅したら休養する事に専念して、家事や身の回りの事を奥さんにやってもらう事で仕事の生産性を高めていたんだろうなぁ。

 


 今は家事や身の回りの雑事は合理的にこなす事が出来るようになって来たので、夫婦共働きや独身生活が可能になって来たんだよね。

 だから夫婦共働きや独身生活者は古いスタイルの生活を考え直し、いかにして家事にかける労力と時間を少なくするかをまじめに考えねば、生活は苦しくなる一方だと思う。

 


2018.8.24

 あるテレビ番組で、チアリーダーをテーマにした某ドラマの、チアメンバーの女の子達をクローズアップしてて、「将来有望なメンバーです」って紹介されてたんだけど、どの子もデビューしたてなのに大手のcmに出てたり、連続テレビ小説の出演が決まってたりして、それぞれのプロダクションの推しメンが顔を連ねてる感じだった。

 テレビを観ていると、芸能界はどこまで競争原理が働いているんだろう?と常々思う。

 「可愛い」「カッコいい」「面白い」の基準がメディアによって知らず知らずのうちに刷り込まれているように思える。

 


2018.8.26

 最近、出川哲朗さんがCMなどでよく見る。特に若い女性がターゲットのCMに出でいるような気がする。

 何故か?

 ネットが手の内に入って、SNSが普及して、人は皆今よりも既に起きた事を反芻したり、まだ先の事を憂いたり、ここではないどこかで起きている事を考えるようになった。

 従って、今現在に対峙している人への対応がいい加減で簡略化されて来ているように思える。

 坂口安吾さんが、ある友人宅に訪ねて行った時、その友人がかかって来た電話に、中座して出たそうだ。安吾さんは「わざわざこうして訪ねて来た来客を差し置いて電話で用事を足そうとして来た人を優先させるのかい?」みたいな事を言ったそうだ。

 


 ネットは空間を超えたコミュニケーションを可能にした代わりに、今現在此処を希薄にした。小学生は友達と集まって、それぞれが他のプレイヤーとネット対戦している。

 中高生は友達とご飯を食べに言って、それぞれがスマホで他の人とコミュニケーションを取っている。大人は目の前の人とコミュニケーションをとりつつ、さっきスマホをいじってた時の事を考えている。

 


 そんな風景が当たり前になった。

 


 そんな中、出川哲朗さんの過大なリアクションはその場を変える。人々の心をリアルに引き込む。

 自分が話していて、大きなリアクションを取られると嬉しいと思うんだ。試しに明日からリアクションを盛ってみてはどうだろう?喜んでくれると思うな。

 昭和の初めころだったか?「すごい」という言葉が流行った事や、「超」が流行った事が思い出される。つまらない世の中に刺激のあるなにかを求める雰囲気の中でそうした言葉は生まれる。

 


 出川哲朗さんのリアクションには悪意がなく良心的なところがまた好感が持てるんじゃないだろうか?

 最近、出川さんマジいいわ!マジで、リアルに!

 


2018.8.26

 イオンのフードコートで家族で昼ごはんを食べた。12時半頃で席は空き待ち状態だった。私は普段から瞑想をしているから、車の駐車スペースやフードコートの席は割と待たずにすぐに空きをゲットできるんだけど、食事をしている最中に席を待つ人が沢山立ってウロウロしてるんだよ。そこで、見知らぬ人と電話番号の交換に抵抗がなければ、食事が終わったら、席をお譲りするのでメッセージを入れます。っていう風にしたら皆さん立ってウロウロせずに、ウィンドウショッピングや用事を出すことができるんじゃないか?と思うんだよね。 新しい詐欺が横行しそうだけど…

 


 

 

文月

2018.7.1

 自分が取り組んでいることを後世に純粋に伝えていく為に、あえて世間からの解釈を逃れる。という場合もある。

 


2018.7.3

 いろんな人のサッカーの話を聞いてて思ったんだけど、サッカーに限らず他のスポーツや選挙もそうだけど、勝ってる時は我が事の様に喜び応援して褒め称えるのに、負けが決まると手のひらを返した様に、他人事になって一歩も二歩も引いた所から物を言う様にスタンスが変わる人多いよね。

 


 サッカーWcupの日本の試合みて一喜一憂している俺に息子が「勝っても負けても俺たちに関係ないじゃん、なんでそんなに喜んだり悔しがるの?」だって。笑っちゃったよ。

 


 2018.7.7

 生産性よりも問題解決よりも、ただ自分が誰かと関わりたい、話したい、それだけで余計に問題を膨らませて、妄想を膨らませて、そんな人の話にまじめに付き合ってると自分が馬鹿らしくなってきて、時間を無駄にした事を悔やむことになる。

 


 大雨のニュースを見ていると、床、壁、天井のある所で、快適な室温と湿度で、柔らかいマットレスの上でフワフワの毛布を腹にかけて眠れる事を幸せに感じる。これはHarleyでツーリングソロキャンプから帰ってきた時も同じく思う。

 


 2018.7.13

  中学校の部活動は意味がないものが多いと思うんですよね。もちろん本格的に頑張ってるところもあるだろうし、子供達にとって有意義な時間であるかもしれない。

 でもダラダラととりあえずやってるって感じの部活やイヤイヤやってる部活も多いと思うんですよ。

 無理して部活やる必要もないんじゃないかなって思います。

 部活を廃止にして、素人同然の教師からの指導を受けるより、正しく安全に指導ができるコーチや監督の元で指導を受けた方がいい。

 


 こんなことを言うと、部活がなくなった生徒たちは行き場がなくなり、無駄な時間を過ごすことになるだとか、収入が少ない家庭は放課後に行かせるところがない。とか言う人がいるけど、そうとは思えません。

 何故ならば、ここ最近、夏休みを前にして、小学生の息子は夏休み期間中に行われるキャンプや講習、ワークショップなど多彩な活動の案内が沢山来ます。

 


 もし中学校の部活を廃止にしたら、そこには新しい放課後市場が生まれるのではないかと思います。

 部活を廃止にすれば、中学校教師の多忙化解消になるし、子供達は自分のやりたいことを選択してやることができる。

 スポーツは勿論、プログラミングの勉強や、英会話、文化的活動やボランティア活動、自分のキャリアを考えた活動が出来る。

 学校の部活に閉じ込められたら、狭い選択肢の中から一番マシな選択をするしかない。

 貴重な成長の時間をより有意義に過ごしてもらいたい。

 


2018.7.14

 国は金がなくなって、国債を発行しても売れず、窮地に追い込まれている。税収だけでは間に合わなくなった国は、あらゆる手を使って個人の資産を切り崩しにかかっている。

 個人として自分の僅かな資産がどう消えて行くかをを見つめると、砂糖と小麦、通信費、インフラ費、保険…

 どこで買ってるかと言うと、コンビニ、スーパー、電力会社、ガス会社、携帯キャリア…

個人は消費や浪費は企業を通して国に収奪されているような気がする。

 


 個人の消費パターンは個人ではなく、消費社会のシステムが決めているように思える。

 周りを見れば持っているもの、使っているもの、見ているもの、行くところ一辺倒になっているように思える。

 


2018.7.19

 この間も書いたけど、中学校の部活動って夏休みもダラダラとやってんだよね。あれ意味ないよ。勿論バリバリやってるところもあるけどさ。大概の部活動なんてやる事ないから行ってる、またはやる事ないから部活やらせてるって感じでしょ。

 そんな意義のない部活をやらせるなら、いっそのこと部活辞めればいいんだよ。

 行くとこないとかやる事ないとか言う保護者がいるけど、そんなんじゃ困る。

 自分が何をしたいのか?自分は何が楽しいのか?自由な時間を与えられたら何をするか?自分と向き合って考えなきゃいけない。

 やる事ないから部活行くって言語道断。そんな調子では、自分の時間の使い方を人任せにし、誰かに指示されないと何していいかわからなくなり、高校生になって放課後になるとズルズルと無駄な時間を浪費してしまう事になる。

 「あぁあの時帰る家があって、健康で時間や機会がたくさんあったにもかかわらず、なんて無駄に時間を過ごしたんだろう?」って後悔の念を抱くのは、なるべく早いほうがいい。

 


 自分の人生に何もなく、誰かの人生の脇役にならないようにしなければならない。そのためには無駄な部活を辞めて子供らに時間を与えてやるべきと思うんだ。

 


2018.7.30

 選挙ってのは難しい。票を集めるのはTwitterのフォロワーを集めるよりも難しいかもしれない。

 先ずは運動員を増やさなければならない。色々とメゾットを教えてもらったけど、一番早いのは既にある後援会の力を丸ごとお借りするのが一番早い。そのかわり、候補者もその傘下に入り、子分になって親父の言うこと聞かなきゃいけないけどね。