真実と善と美

 日常の中で、見たり聞いたりした事について書いています。

統一地方選挙

4月23日、統一地方選挙が行われて、全国で首長、議員の選挙が行われて各地の勢力図が更新されました。

 

 全体的に「無所属議員」の台頭が散見された選挙でしたが、無所属のはずなのに万歳三唱の後ろで見たことのある議員さんの姿があったり、壁に大物議員の為書きが貼ってあったりして、結局は無所属としながらも主要政党の威を借りて当選している人が多い様です。

 

 党派を表に出して戦えない事情が見え隠れします。党のイメージが自分のイメージと違い、相殺される事を避ける目論見があったり、特定の政党支持の色が濃い地域での選挙戦であったり、対立候補を倒すために対立する党が応援したりということもあるようですね。

 この様な支援の仕方を見ると、今後もこの様な「無所属だけど党の支援を受けている」という候補が沢山出て来るでしょう。

 さながら事務所に所属するyoutuberのようですね。表には出さないけど、大がかりな撮影をフォローしたり、企業案件を持ってきたり、ライブや物販をプロデュースしたりと影でyoutuberを支えているわけですが、同じ様に候補者に街宣車を貸したり運動員を用意したり演説会や選挙運動全般を支援し、その代わりにその政党の意向に沿った政策を支持し、その党の候補者の選挙支援をするという形。

 政党のお仕事は、新たに「選挙コーディネーター」としての役割を担うようになるのでしょうか?

 

 金融引き締めで世の中に還流するお金が少なくなってくると、今までスタートアップ企業等にジャブジャブと注ぎ込まれてきた資金も少なくなって来るかと思いますが、能力はあるのに仕事がなく、でもキャリアをレベルダウンしたくないという人が多くなってくるかと思います。そのような人は田舎では尚更仕事がないので、議員に立候補するという選択肢を選ぶ人がおられると思います。昨今の地方議会は定員割れを起こしているので、よっぽど変な人でなければ大体当選するかと思います。政党は少しでも政治家党員を増やすためにそのような人を支援するでしょう。立候補者の立候補の動機をよくよく聞きたいものですね。

 

 選挙が終わり蓋を開けてみたら、リベラルな事を言いながら自民党の言う事に従順だったり、地元の声を聞き民主的な政策を支持するとしながらも、地元民の意向を濁しながら、県連や県議会議員の意向通りに政策を進めたりするような事があちらこちらで起きているようです。

 

政党に対して支持不支持の意向を持っている投票者にはちょっと困りものですね。

 

 投票先を考える際は、無党派であっても、どこから支援を受けているかよく注意して見なければなりません。そして選挙で選んだ人がどのような活動をしているのかもよくチェックしなければならないでしょう。