真実と善と美

 日常の中で、見たり聞いたりした事について書いています。

ClubHouse使ってみたよ

 今話題のclubhouseを早速使ってみましたよ。

 clubhouseって何?って方は、まぁググってください。

 要するに 音声での配信をしたり聞いたりする事ができるsnsです。

 アメリカ発のサービスですが、1月下旬に日本でもアプリが公開されて瞬く間に利用者を増やしています。

 

 このclubhouseの特徴は実名で招待制であることです。

 匿名でアカウントを作って知らぬふりをして誰かの会話に参加したり、無責任な発言がしにくい仕組みです。そして招待制なので、いくつもアカウントを作っていろんなroomに同時に入ったりする事ができなかったり、何か悪いことをして通報されたとき、その人を招待した人のアカウントまで何らかのペナルティーを受ける様です。

 こういうところがTwitterと違うところですね。

 そして音声のみであることでニュアンスが伝わりやすいところもテキストメインのTwitterと大きく違うところですね。

 

 私が始めようとした時は、周りにclubhouseをやっている人がいなかったので、Twitter

アカウントを急遽作り、twitterにて紹介してくれる人を探しまして招待してもらいました。

 

 その時、もうすでに「招待枠をお売りします」という投稿がけっこありましたね。大体2000位でした。

ちなみに招待できる人数は最初は2人と決まっていますが、ある条件を満たすと招待枠は増える様です。たとえば多くのroomを作ったり、フォロワーが増えたりすると招待枠も増えるみたいです。

 招待枠の販売を目的として、一生懸命clubhouse内でやたらとフォロワーを増やしたり、roomを仕切るモデレーターになったりする人が多いですね。

 

 ここ数日roomに入ってお話をしているのをただ聞いているだけの「聴き専」になってラジオ感覚で聞いてたり、会話に参加して楽しんだりしています。

 

 やはりお話の素人がほとんどなので、roomによっては会話が続かなかったり、ギクシャクしたり、何かの話題に傾倒しすぎたり、同じ人ばかり話したりしてうまく回らない事も多いですね。でもゆるゆると皆さん何かをしながら会話を楽しんでるroomもあってそれもいいですけどね。

 モデレーターはroomの人数が増えたりいろんな人を招き入れるたびに上記の様にならない様にするため手腕を問われます。

 だから芸能人はやはり上手ですよね。その場のスピーカー全員に話を回したり、場を盛り上げたりするのが。明石家さんまさんは凄いと思いますよ。素人をひな壇に並べてトーク番組を成り立たせるんだから。

 もちろん素人の方の中にもお話が上手な方もいますし、そういう方の話し方や仕切り方を聞いてると勉強になりますね。

 

 中学生の生徒会の子ども達に学校間を跨いでclubehouseを使って何かミーティングをさせたらディベート練習やリーダーシップ研修になるしお話の練習にもなって面白いと思いますよ。

 地域の活性化のために各校の生徒会が力を合わせて何ができるか?毎回の必ず成果をあげることを課題として話し合わせると子ども達は成長すると思いますよ。

 

 リーダシップのある子は自然と場を仕切る事ができるし、それを目の当たりにした他の子は勉強になるし、全員の考えを引き出そうとする試みも非常に勉強になると思います。

 お話が苦手だったり、場を仕切るのが苦手だったりする子は、この機会に勉強した事を自校の生徒会に持ち帰り、活かせるのではないでしょうか?

 

 これから使い様によっては色んな可能性を孕んでいるclubhouseですが、今後一部有料化もあるとか。そうなると誰でも講演やセミナーを簡単に開催する事ができたり、色々発展しそうですね。

 

 この音声のみという新しい様で古いようで新しいサービスは今後どう展開していくか楽しみですね。